ここから本文です。
鞍手町では、令和7年4月から飼い主のいない猫の不妊去勢手術に対する補助金を実施します。
この事業では、飼い主のいない猫の過剰な繁殖を抑制し、猫の糞尿、ごみを荒らす等の近隣被害を防止することを目的として、飼い主のいない猫の不妊去勢手術に要する費用の一部を補助金として交付します。
(注)交付申請に関する条件、遵守事項等がございますので、必ずお読みください。
生後6か月以上の飼い主のいない猫
(注)ただし、次に該当する場合は対象外となります。
18歳以上の町内に住所を有し、町内で飼い主のいない猫に給餌している個人
卵巣または卵巣及び子宮の全部を摘出して生殖を不能にする手術
精巣を摘出して生殖を不能にする手術
(注)不妊・去勢手術に伴う耳先カットを含みます。
(注)補助対象手術は、次の指定動物病院で受けてください。指定動物病院以外で手術を受けた場合、補助金交付はできません。
1頭につき手術に要した費用で上限10,000円(上限)
1頭につき手術に要した費用で上限5,000円(上限)
鞍手町役場住民環境課環境係へ下記書類を提出(1つの申請書で複数頭の申請はできません)
(3)対象の猫が確認できるカラー写真(様式第3号に貼布)(RTF:52KB)
(注)手術後の受付はできません。必ず手術前に申請してください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
所属課局:住民環境課環境係
電話番号:0949-42-2114