ここから本文です。
【な行】から始まるごみの出し方早見表です。
[な] | [に] | [ぬ] | [ね] | [の] |
各発音から始まるごみの出し方早見表は以下のリンクから確認することができます。
[あ行] | [か行] | [さ行] | [た行] | [は行] |
[ま行] | [や行] | [ら行] | [わ行] |
品目 | 分別区分 | 出し方のポイント |
---|---|---|
な | ||
ナイフ等 | 燃えないごみ | |
長靴 | 固形燃料用ごみ | |
流し台(個人で取付取り外しした場合含む) | 収集できない | ※設置工事をしたのが専門業者の場合は、産業廃棄物に分類されるため収集不可。設置工事をした業者または、処理専門業者に依頼 |
ナット | 燃えないごみ | |
納豆トレイ | 固形燃料用ごみ | |
鍋・土鍋 | 燃えないごみ | |
鍋敷き | 固形燃料用ごみ | |
鍋つかみ | 固形燃料用ごみ | |
生ごみ | 固形燃料用ごみ | 水分をよく切って出す |
波板(樹脂製50cm未満) | 固形燃料用ごみ | |
縄(50㎝未満) | 固形燃料用ごみ | |
縄(50㎝以上) | 燃えないごみ | |
縄とび | 燃えないごみ | |
に | ||
ニス | 固形燃料用ごみ | |
ニスの缶 | 燃えないごみ | |
ニスのびん | 燃えないごみ | |
二段ベッド | 粗大ごみ | |
荷造り用PPバンド | 燃えないごみ | |
入浴剤 | 固形燃料用ごみ | |
入浴剤の容器(紙・プラスチック製) | 固形燃料用ごみ | |
入浴剤の容器(缶) | びん・カン | |
人形(木・プラスチック製) | 固形燃料用ごみ | |
人形(陶磁器製) | 燃えないごみ | |
ぬ | ||
ぬいぐるみ(50㎝未満) | 固形燃料用ごみ | |
ぬいぐるみ(50㎝以上) | 燃えないごみ | 袋に入らない場合は粗大ごみ |
ぬい針 | 燃えないごみ | |
布類 | 固形燃料用ごみ | |
ね | ||
ネクタイ | 燃えないごみ | 50cm以下に切断した場合は、固形燃料用ごみ |
ネジ | 燃えないごみ | |
寝袋 | 燃えないごみ | 袋に入らない場合は粗大ごみ |
練りわさびのチューブ | 固形燃料用ごみ | |
粘土(紙) | 固形燃料用ごみ | |
粘土(油) | 収集できない | 処理専門業者に依頼 |
の | ||
農薬 | 収集できない | 販売店・処理専門業者に依頼 |
ノートパソコン | 燃えないごみ | 資源拠点回収可。又は、25㎝×15㎝以下であれば役場、くらじの郷、中央公民館に設置してある小型家電回収ボックスに投入可。 ※乾電池は対象外なので必ず取り外す。 |
のこぎり | 燃えないごみ | |
のり | 固形燃料用ごみ | |
海苔の缶(1㍑未満) | びん・カン | |
海苔の缶(1㍑以上) | 燃えないごみ | |
海苔のびん | びん・カン |
所属課局:住民環境課環境係
電話番号:0949-42-2114