ここから本文です。
ごみの出し方早見表のデータは以下よりダウンロードできます。早見表に見当たらないごみで出し方が不明なものがある場合は、お問い合わせください。
・ごみの出し方早見表(令和4年2月現在)(エクセル:51KB)
また、下記のリンクよりごみの頭文字ごとの出し方早見表は以下のリンクから確認することができます。
| [あ行] | [か行] | [さ行] | [た行] | [な行] |
| [は行] | [ま行] | [や行] | [ら行] | [わ行] |
| 品目 | 分別区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 油(家庭廃食油) | 燃えるごみ | 紙などに染み込ませるか凝固剤で固める |
| 安全靴 | 燃えないごみ | |
| アルミ缶(ジュース・ビール缶等3㍑以下) | びん・カン | |
| 梅酒を漬けるびん | 燃えないごみ | 中身は空にする |
| 菓子缶(1㍑未満) | びん・カン | |
| 菓子缶(1㍑以上) | 燃えないごみ | |
| ガスボンベ(カートリッジ式カセットコンロ用) | びん・カン | 必ず穴をあける |
| 蛍光管・蛍光灯 | 燃えないごみ | 資源拠点回収可。又は、袋に入らない場合は粗大ごみ。 |
| スチール缶(缶詰・コーヒー・ジュース1㍑以下) | びん・カン | |
| スプレー缶 | びん・カン | 必ず穴を開ける |
| 電池(小型充電式・ボタン) | 収集できない | 資源回収又は処理専門業者に依頼 |
| ミルク缶 | 燃えないごみ | |
| 毛布(電気毛布含む) | 燃えないごみ | 袋に入らない場合は粗大ごみ |
| ライター(使い捨てライター含む) | 燃えないごみ | 中身を使い切る |
| 割れたびん | びん・カン | 新聞紙等に包んで”割物注意”と書く |
所属課局:住民環境課環境係
電話番号:0949-42-2114