ホーム > 町政 > 役場新庁舎の建設について > 鞍手町庁舎等建設オフィス環境整備支援業務プロポーザルを実施します(審査結果公表)
ここから本文です。
※下記内容は公募時のものです。現在、公募は終了しています。
プロポーザルの結果については、ページ下部「12.審査結果の公表」をご覧ください。
鞍手町では、庁舎等建設事業にあたり、来庁者及び職員にとって快適で機能的なオフィス環境整備を実現することを目的として、鞍手町庁舎等建設オフィス環境整備支援業務を委託します。
本町の方針や計画内容を十分に理解した上で、マネジメントを行うことができる高い技術力や豊富な経験を有する事業者を選考するため、公募型プロポーザルにより事業者を募集します。
(1)業務名 | 鞍手町庁舎等建設オフィス環境整備支援業務 |
---|---|
(2)業務内容 |
現況調査業務、オフィスレイアウト設計業務、サイン計画構築支援業務、什器整備支援業務、文書量削減支援業務、移転支援業務 |
(3)委託料 |
上限7,700,000円(消費税及び地方消費税相当額を含みます。) |
(4)履行期間 |
本業務委託契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで |
(1)事業名称 | 鞍手町庁舎等建設事業(鞍手町庁舎等建設基本計画改訂版を参照してください。) |
---|---|
(2)事業内容 |
鞍手町文化体育総合施設内北側用地に新庁舎及び新保健福祉センターを建設し、中央公民館敷地との動線を考慮した広場、駐車場等の外構整備を行います。 |
(3)建設場所 |
鞍手町大字小牧2080番2外(鞍手町文化体育総合施設内北側用地) |
(4)構造 |
強度型耐震構造(一部床免震あり)※設計により変更あり |
(5)規模 |
新庁舎機能 約3,500㎡以内(防災センター機能330㎡を含みます。) |
(6)概算事業費 |
約44億3千万円 |
(7)予定工期 |
庁舎等建築本体工事 令和5年2月28日 |
(8)工程概要 |
|
参加を希望する事業者の要件として、過去5年間(平成27年4月1日から令和2年1月31日まで)に、国または地方公共団体等(国及び地方公共団体に関係する独立行政法人等を含みます。)が発注する本業務と同種の業務を元請として受託した実績が必要です。
※その他の要件もあります。詳細は、実施要項をご確認ください。
項 目 | 期日等 | |
---|---|---|
① | 公告(公募開始) | 令和2年2月26日(水) |
② | 質問受付開始 | 令和2年2月26日(水) |
③ | 質問受付終了 | 令和2年2月28日(金) |
④ | 質問回答 | 令和2年3月 3日(火) |
⑤ | 参加表明書の受付締切 | 令和2年3月 4日(水) |
⑥ | 参加資格審査 | 令和2年3月 5日(木) |
⑦ | 業務提案書提出要請書の送付 | 令和2年3月 6日(金) |
⑧ | 業務提案書の受付開始 | 令和2年3月 6日(金) |
⑨ | 業務提案書の受付終了 | 令和2年3月17日(火)正午まで |
⑩ | プレゼンテーション参加要請書の送付 | 令和2年3月17日(火) |
⑪ | プレゼンテーション審査 | 令和2年3月24日(火) |
⑫ | 結果通知 | 令和2年3月25日(水) |
⑬ | 契約締結(予定日) | 令和2年3月31日(火) |
※参加表明の提出状況により、その後のスケジュールを短縮する場合があります。
実施要項、仕様書及び各様式は、本ページから必要に応じてダウンロードし、使用してください。
参加を希望する事業者は、以下の要領で参加表明書を提出してください。
(1)提出期間
令和2年2月26日(水)から令和2年3月4日(水)まで
(2)提出方法
持参または郵送等とします。受付時間は、当該期間中の平日8時30分から17時15分までです(郵送、宅配便による提出の場合は期間内必着とします。)。
(3)提出場所
〒807-1392 鞍手郡鞍手町大字中山3705番地
鞍手町役場 総務課 庁舎等建設推進係
(4)提出書類及び提出部数
以下に掲げる書類について、各1部提出してください。
①様式2 参加表明書
②様式3 暴力団排除に関する誓約書
③様式4 使用印鑑届出書
④様式5 委任状
⑤直近の財務諸表の写し(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書)
⑥納税証明書(法人税、消費税及び地方消費税[その3の3])
⑦商業登記簿謄本(登記事項証明書)
⑧様式6 参加者の同種業務実績
※その他に提出が必要な参考資料があります。作成要領の詳細は、実施要項をご確認ください。
(5)業務提案書提出要請書の送付
提出された参加表明書等による提出書類を基に資格審査を実施し、資格適合者には、令和2年3月6日(金)付けで業務提案書提出要請書を発送します。
プロポーザルの参加者は以下の要領で業務提案書等を提出してください。
(1)提出期間
令和2年3月6日(金)から令和2年3月17日(火)正午まで
(2)提出方法
持参または郵送等とします。受付時間は、当該期間中の平日8時30分から17時15分(期間末日は正午)までです(郵送、宅配便による提出の場合は期間内必着とします。)。
(3)提出場所
〒807-1392 鞍手郡鞍手町大字中山3705番地
鞍手町役場 総務課 庁舎等建設推進係
(4)提出書類及び提出部数
以下に掲げる書類について、①及び③は社名記名・押印有り1部、②は8部提出してください。
①様式7 業務提案書
②様式8 業務提案
③見積書及びその内訳(自由様式)
※作成要領の詳細は、実施要項をご確認ください。
業務提案書を基に、令和2年3月24日(火)にプレゼンテーション及びヒアリングを実施します。時間及び場所等については別途通知します。
※評価要領及び実施方法の詳細は、実施要項をご確認ください。
審査結果は、令和2年3月25日(水)付けで、全ての業務提案書提出者に対し書面で通知します。
実施要項等 | 形式 | |||
---|---|---|---|---|
鞍手町庁舎等建設オフィス環境整備支援業務プロポーザル実施要項 | (PDF:316KB) | - | ||
様式1 質問書 | (PDF:94KB) | (ワード:16KB) | ||
様式2 参加表明書 | (PDF:126KB) | (ワード:18KB) | ||
様式3 暴力団排除に関する誓約書 | (PDF:117KB) | (ワード:15KB) | ||
様式4 使用印鑑届出書 | (PDF:93KB) | (ワード:21KB) | ||
様式5 委任状 | (PDF:103KB) | (ワード:18KB) | ||
様式6 参加者の同種業務実績 | (PDF:116KB) | (ワード:19KB) | ||
様式7 業務提案書 | (PDF:118KB) | (ワード:16KB) | ||
様式8 業務提案 | (PDF:97KB) | (ワード:16KB) | ||
鞍手町庁舎等建設オフィス環境整備支援業務仕様書 | (PDF:263KB) | - |
質問に対する回答は次のとおりです。
※質問受付期間は終了しています。
審査結果は次のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
所属課局:管財課庁舎等建設推進係担当
電話番号:0949-42-2814