ホーム > 目的別メニュー > ごみ・リサイクル > 家庭ごみの正しい出し方

家庭ごみの正しい出し方

 

各種ごみの分け方・出し方

家庭から出るごみは、「固形燃料用ごみ」、「燃えないごみ」、「粗大ごみ」、「ビン・缶」、「ペットボトル」の 5種類に分けて出してください。

 

【ご確認ください!】ごみの出し方についての注意点
  • 収集日の朝8時までに出してください。
  • 町指定ごみ袋以外のものや証紙を正しく貼っていないものは収集できません。
  • ビニール袋や紙袋で小分けしている場合は収集できません(生ごみを入れる場合を除きます)。
  • 分別の悪いものは収集できません。
  • ごみ袋の口は必ず結んでください。ガムテープやひもなどで止めた袋は収集できません。

 

固形燃料用ごみ

生ごみ、プラスチック・ビニール類、紙類、草・剪定ごみなど

【ご確認ください!】固形燃料用ごみの分け方についての注意点
  • 機械に巻き付く50㎝以上のヒモ類やプラスチックなどは、燃えないごみで出してください。
  • 石、金属類は、機械の故障の原因となりますので、混入しないでください。
  • 生ごみは、水分をよく切って出してください。
  • 資源物拠点回収に持ち込めるものは、できる限りご利用ください。(資源物拠点回収の詳細はこちら

 

燃えないごみ

陶磁器、小型電化製品、ガラス類、金属類、50㎝以上のヒモ類やプラスチックなど

【ご確認ください!】もえないごみの出し方についての注意点
  • 袋に入らないものは、粗大ごみとして出してください。
  • 刃物や割れたガラスや食器等を捨てる際には、新聞紙や厚紙等で包み、袋等に”きけん”と書いて作業員の安全にご配慮ください。
  • 電池の入ったままのものは、パッカー車が火災を起こす可能性がありますので必ず取り外して出してください。
  • ボタン電池、充電式電池は、町では収集できません。
  • 燃料を使うものは使い切った状態で出してきてください

 

粗大ごみ

タンス、ガステーブル、布団、もえないごみ袋に入らない電化製品 など

【ご確認ください!】粗大ごみの分け方についての注意点
  • 証紙を1枚貼ってから出してください。10㎏を超える物は2枚貼って出してください。
  • 燃料を使うものは使い切った状態で出してください。
  • 電池の入ったままのものは、パッカー車が火災を起こす可能性がありますので必ず取り外して出してください。
  • 冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコンの4品目は家電リサイクル法の対象家電です。
    ※捨てる際は、家電リサイクル券の購入が必要です。(家電リサイクル法対象機器の詳細はこちら

 

ビン・缶

ガラス製の空き瓶、アルミ缶、スチール缶スプレー缶 など

【ご確認ください!】ビン・缶の分け方についての注意点
  • ビン・缶はリサイクルできますのでタバコの吸い殻などは入れないようにしてください。
  • ビン・缶は中身を空にし、よくすすいで出してください。
  • ビンはキャップを取り外して出してください。
  • スプレー缶等は、必ず穴をあけて出してください。

 

ペットボトル

飲料用、酒用、しょうゆ用

【ご確認ください!】ペットボトルの分け方についての注意点
  • 中身を空にし、よくすすぎ、キャップとラベルを外して出してください。

 

ページの先頭へ戻る

町が収集(処理)できないもの

鞍手町では、産業廃棄物など収集できないものがありますのでご確認ください。

町が収集できないもの

 

ページの先頭へ戻る

ごみが多い場合の出し方(刈草、剪定ごみも含む)

鞍手町では一度の定期収集に出していただける量が5袋又は証紙5枚までと決まっています。それを超える量のごみを出す場合は、臨時収集制度自己搬入制度をご利用ください。また刈草、剪定ごみについては専門業者にご連絡ください。

 

臨時収集制度

臨時収集制度とは、定期収集とは別に臨時でごみを収集する制度です。
町が委託している有限会社深草環境サービスへ直接ご連絡ください。
※役場での予約などは、不要です。
TEL(0949-42-0717)

処理料金
2t車 1台分  8,800円(税込み)
2t車 半台分  6,270円(税込み)
※半台分以下でも半台分とみなします。

 

自己搬入制度

自己搬入制度とは、定期収集とは別に自分でごみを持ち込める制度です。
事前に申し込むことにより、一般家庭から出るごみをご自身で処分場に搬入することができます。

搬入可能な日時 毎月 第2・第4土曜日  9時 ~ 16時
申込方法 搬入日の1週間前までに、役場所属窓口またはお電話でお申込みください。
搬入場所 泉水最終処分場 (鞍手町大字新延1296-8)

【搬入の仕方】

ごみを乗せたまま計量器に車ごと乗っていただきます。
ごみを下した後再度計量器に乗っていただき、ごみの重量を計測します。
10㎏につき証紙(84円)1枚換算で重量分だけ支払っていただきます。
※処分場での販売はしておりませんので、事前に用意してお持ち込みください。
証紙が足りなかった場合は近くの販売店で購入していただく必要があります。

【ご確認ください!】自己搬入制度の注意点
  • 事前に役場に申し込みしていただく必要があります。(電話予約可能)
  • 生ごみを持ち込むことはできません。
  • 刈草、剪定ごみを持ち込むことはできません

 

刈草・剪定ごみ

通常、刈草・剪定ごみは固形燃料用ごみとして出すことができますが、袋や証紙を要さず排出する場合は、次の事業者へ搬入をお願いします。  なお料金等については、各事業者へお問い合わせください。

事業者名 場所 電話番号
株式会社 ケイ・アイ・エイチ 宮若市鶴田1579-3 0949-33-4607
有限会社 ゆめ環境 宮若市沼口1241-1 0949-52-1915

ページの先頭へ戻る

ごみ袋の種類、値段、販売場所

鞍手町の指定ごみ袋・証紙はこちらで販売しています!

固形燃料用ごみ袋 もえないごみ袋 証紙
燃えるごみ 燃えないごみ 証紙
指定ごみ袋 1袋10枚入り
固形燃料用ごみ袋 大:740円・小:582円
・固形燃料用ごみを捨てるのに使用します。
もえないごみ袋  大:740円・小:582円
・燃えないごみ、ビン・缶、ペットボトルを捨てるのに使用します。
証紙 1セット5枚綴り
証紙:420円
・粗大ごみを捨てるのに使用します。

ページの先頭へ戻る

ごみ収集日程

鞍手町のごみの収集日程です

ごみ収集日程表はこちら

 

ページの先頭へ戻る

家庭ごみの出し方パンフレット

町が作っているごみの捨て方、リサイクルなどに関するパンフレットです。

家庭ごみの正しい出し方パンフレットは以下の通りです。

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:住民環境課環境係

電話番号:0949-42-2111