ホーム > 産業・入札情報 > 令和6年度競争入札参加登録及び参加資格審査申請について

令和6年度競争入札参加登録及び参加資格審査申請について

令和6年度の競争入札参加登録及び参加資格審査申請について、手続の概要は下の表のとおりとなりますので、関係規程を熟読のうえ、手続きを行ってください。

【手続の概要】

1.手続きの種類 ①競争入札等参加登録(注1) ②競争入札参加資格審査申請 
2.提出対象者 全事業者

町内事業者

受付期間内に必ず提出

町外事業者

鞍手町から提出依頼があった際に提出

3.提出方法 参加登録入力フォームから提出(注2) 持参又は郵送等(注3)
4.受付期間

令和6年6月1日(土曜日)から30日(日曜日)まで(注4)

5.受付確認 受付印が必要な場合は、返信用のハガキ(切手貼付、宛名明記)等を封書にて送付すること(注5)
6.関係規程 鞍手町競争入札参加資格及び指名手続等に関する規程(PDF:270KB)

注1)同一の事業者であっても希望種別が異なる場合は、それぞれ提出してください。
注2)原則、本ホームページの入力フォームから提出してください。ただし、入力フォームから提出できない場合など特段の事情がある場合のみ、その他の方法(持参または郵送等)により提出することができます。
注3)郵送等による提出する場合は、令和6年6月30日(日曜日)の消印まで有効とします。
注4)①の手続きがお済みの町外事業者についてのみ、受付期間外であっても「②競争入札参加資格審査申請」を受け付けます。
注5)複数種別に登録を希望し、それぞれに受付印が必要な場合は、種別ごとに返信用のハガキ等を送付してください。

① 競争入札等参加登録

 指名競争入札の指名選考及び随意契約の見積を徴する相手方の選定は、参加登録していることが条件の一つとなりますので、競争入札への参加その他物品購入等で町との契約を希望する場合は、町内業者または町外業者であることを問わず、次の参加登録入力フォームへ入力してください。

■建設工事

参加登録入力フォーム

こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)

※参加登録書 (PDF:126KB) (ワード:22KB)

 ■測量・建設コンサルタント等

参加登録入力フォーム

こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)

※参加登録書 (PDF:152KB) (ワード:23KB)

■物品製造等

参加登録入力フォーム

こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)

※参加登録書 (PDF:152KB) (ワード:23KB)

 

② 競争入札参加資格審査申請

競争入札に参加するためには、参加資格審査に基づき有資格者として認定されておくことが必要となります。申請書類提出要領を熟覧のうえ、申請期間を厳守し関係書類を提出してください。

■建設工事

申請書類提出要領

(PDF:329KB)

※格付及び指名希望調書
(町内業者のみ)
(PDF:97KB) (ワード:49KB)

■測量・建設コンサルタント等

申請書類提出要領 (PDF:324KB)

■物品製造等

申請書類提出要領 (PDF:309KB)

■様式

※国交省ホームページ

提出書類のうち「一般競争(指名競争)参加資格審査申請書」については、下記の国交省ホームページを参考に作成するか、または任意の様式で作成してください。

■変更届について

参加登録または参加資格申請の変更届について、本町の独自様式は備え付けておりませんので、国土交通省の様式等を使用してください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:管財課契約管財係担当

電話番号:0949-42-2111