ホーム > くらし > 公共交通 > 令和7年3月24日から鞍手町を走る公共交通が大きく変わります

令和7年3月24日から鞍手町を走る公共交通が大きく変わります

ここから本文です。

効率的で持続可能な交通体系の構築を目指し、鞍手町の交通体系が次のとおり令和7年3月24日から大きく変わります。詳しくは、「鞍手町バスがいど(令和7年3月24日改訂版)」をご覧ください。

すまいるバス(ダイヤの見直し)

  • 起点を「宮田バス停」に統一(「宮田病院前発」、「くらじの郷発」を廃止)
  • 経由地を「鞍手車庫まわり」に統一(「旧役場前まわり」を廃止)
  • 新しい庁舎「鞍手町役場」を経由
  • 平日・土曜の運行便数を減便
  • 平日の始発・終発時刻を大幅に変更

見直しの詳細はすまいるバス(令和7年3月24日から)をご確認ください。

のるーと鞍手(本格運行開始)

  • 平日の運行台数を1台から2台に増車
  • 誰でも利用登録可能に変更
  • 乗降地点を6か所増設
    →トライアル鞍手店、原医院、くらじふれあいアリーナ、ドン・キホーテ鞍手店、梅谷外科胃腸科医院、鞍手クリニック
  • お得に乗れる「学割」と「eチケット」を導入

運行内容の詳細はのるーと鞍手(令和7年3月24日本格運行開始)をご確認ください。

もやいタクシー(運行終了)

  • 令和7年3月23日をもって運行を終了

関連情報

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:都市整備課都市交通係

電話番号:0949-42-2119