ホーム > 目的別メニュー > 戸籍・住民票 > コンビニ交付サービスについて

コンビニ交付サービスについて

マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で、住民票の写しや所得課税証明書等が取得できます。申請書を記入することなく、役場閉庁時間にも一部証明書を取ることができる便利なサービスですので、ぜひご利用ください。

また、スマホ用電子証明書を使ってマイナンバーカード(個人番号カード)と同様にコンビニ交付を利用できるサービスが始まりました。対応店舗及び開始日等詳細は下記サイトをご確認ください。

 

利用できる人

取得できる証明書 住民票の
写し
印鑑登録
証明書
所得・課税証明書 戸籍の附票の写し 戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄抄本)
請求できる範囲 本人または同一戸籍の人 本人のみ 本人または同一戸籍の人
利用条件 鞍手町に住民登録がある 鞍手町に印鑑登録をしている 鞍手町に1月1日時点と、現在も住民登録がある 本籍地が
鞍手町にある
利用者証明電子証明書を搭載したマイナンバーカードを持っている
利用可能時間
(注意1)
午前6時30分から午後11時まで 平日の午前8時30分から
午後5時15分まで
手数料 300円 450円

(注意1)12月29日から1月3日、およびメンテナンス日は除く

住民票の写し、印鑑登録証明書は鞍手町に住民登録をしている人が対象です。鞍手町から転出の手続きをした人は対象外です。

なお、住民基本台帳カードや通知カード、印鑑登録証ではコンビニ交付は利用できません。マイナンバーカードを持っていない人は、下記ページにマイナンバーカードの作り方を掲載しています。

「マイナンバーカードの作り方」はコチラから

 

サービス利用時の注意事項

ご利用される際は、次のことにご注意ください。

  • 所得・課税証明書は、すでに申告していることが必要です。(控除対象配偶者や扶養親族であっても申告していない場合、コンビニ交付サービスは利用できません。)
  • 戸籍届出した人を含む戸籍証明書は、戸籍の記載が終わるまで交付できません。(約1~2週間程度)
  • 戸籍全部(個人)事項証明書を取得する場合、町外在住の人は事前申請が必要になります。事前申請については、下記の「戸籍の事前申請について」をご覧ください。
  • マイナンバーカードには、利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)が搭載されたものが必要です。暗証番号の入力を3回間違えるとロックがかかります。

 

証明書についての注意事項

すべての証明書は、鞍手町の偽造防止用紙ではなく、コピー用紙に偽造防止処理をしたものに印刷されます。また、複数枚にわたるものもホッチキス止めされずに発行されますので、マルチコピー機からの取り忘れなどにご注意ください。間違って発行されたものについては、交換・返金はできません。

住民票の写し

  • 発行できるのは、同じ世帯の人の住民票の写し(全員分もしくは一部)です。転出予定(その世帯)や亡くなられた人の証明書は発行できません。
  • 住民票コードやマイナンバーを記載することはできません。記載を希望する場合は、窓口にお越しください。
  • 住所変更や戸籍届がなされた場合は、すぐに届出内容は反映されません。

印鑑登録証明書

  • 発行できるのは、本人のものに限ります。転出予定の人の分は発行できません。

所得・課税証明書

  • 発行できるのは、現年度分のみです。
  • 発行できるのは、本人のものに限ります。転出予定の方は発行できません。
  • 非課税証明書や納税証明書等、税に関するそのほかの証明書は、発行を行っていません。

戸籍全部(個人)事項証明書

  • 発行できるのは、申請者の最新の戸籍のみです。除籍された戸籍は発行できません。

戸籍の附票の写し

  • 発行できるのは、申請者の最新の戸籍の附票のみです。除籍された戸籍の附票は発行できません。

 

利用できる店舗

マルチコピー機が設置されている全国のセブンーイレブン、ファミリーマート、ミニストップなどの店舗でご利用いただけます。その他に利用できる店舗は「利用できる店舗情報(外部サイトリンク)」をご覧ください。

 

証明書の取得方法

コンビニエンスストア等のマルチコピー機で証明書を取得する方法は「証明書の取得方法」をご確認ください。

 

戸籍の事前申請について

町外在住で、本籍が鞍手町にある人は、事前に申請することで戸籍をコンビニ交付することができます。申請してから、利用できるようになるまで1週間程度かかりますので、早めに申請をお願いします。

利用申請には、次の2通りの申請方法があります。

  • ICカードリーダを装備したパソコンから申請する方法
  • コンビニに設置されているマルチコピー機を使って申請する方法

申請する場合は、本籍地と筆頭者の入力が必要です。詳しい入力方法については「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご確認ください。

(注意)スマホ用電子証明書は戸籍の事前申請ができませんので、マイナンバーカードをご利用ください。

 

 

お問い合わせ

TEL: 0949-42-2111

【住民票・印鑑登録証明書・戸籍に関すること】
住民環境課住民係まで

【所得課税証明書に関すること】
税務保険課収納係まで