各種証明

役場窓口での請求方法 郵送による請求方法 申請書ダウンロード
戸籍の種類    

 

申請の種類 手数料 申請用紙
住民票の写し 広域交付以外 300円 住民票の写しなどの交付申請書
広域交付 300円 広域交付住民票申請書
住民票記載事項証明書 300円 住民票の写しなどの交付申請書
戸籍の附票の写し 300円 戸籍証明書等交付申請書
戸籍全部事項証明・個人事項証明 450円
除籍謄本・抄本 750円
改製原戸籍謄本・抄本 750円
身分証明書 300円
受理証明書 350円
戸籍記載事項証明書 350円
印鑑登録証明書 300円 印鑑登録証明交付申請書
印鑑登録証の再交付 400円 印鑑登録に関する申請(届出)書
個人番号カードの再交付 1,000円 詳しくはお問い合せください
  • 使用目的が身元調査等基本的人権の侵害につながる恐れがある場合等は、交付できないものもあります。また、必要な場合は申請理由を明らかにした資料を提出していただきます。
  • 請求内容に不備がある時は交付できません。

 

役場窓口での請求方法

  戸籍・除籍 住民票の写し 印鑑登録証明書





  1. 本人か同じ戸籍内の人、直系血族の人が請求する場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  2. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  3. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
  4. 自身の権利行使等を目的とした第三者請求の場合
    詳しくは「福岡法務局ホームページ(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
                         

詳しくは問い合わせを

  1. 本人か同一世帯の人が請求する場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  2. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類  
  3. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

詳しくは問い合わせを

  • 印鑑登録証

交付申請書の記載事項

  • 本籍地
  • 戸籍筆頭者の氏名
  • 謄本・抄本の区別と必要枚数
  • 使用目的
  • 請求者(必要な人)の住所、氏名
  • 窓口に来られた人の住所、氏名
  • 必要な人の住所、氏名
  • 必要な住民票の種類
    謄本(世帯全員)
    抄本(世帯一部)
  • 必要枚数
  • 本籍・続柄記載の有無
  • 具体的な請求理由
  • 窓口に来られた人の住所、氏名
  • 必要な人の住所、氏名、生年月日
  • 必要枚数
  • 代理の場合は代理人の住所・氏名
手数料
  • 戸籍全部事項証明・個人事項証明

1通 450円

  • 除籍・改製原戸籍謄本・抄本

1通 750円

  • 住民票謄本・抄本

1通 300円

1通 300円

 

  • 本人確認に必要なもの

イ 次の中から1つ必要です
(官公署が発行した顔写真付のもの)運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、特別永住者証明書・在留カードなど

ロ イのものがない場合は次の中から2つ以上必要です
住民基本台帳カード(写真なし)、健康保険の被保険者証、共済組合員証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、学生証、社員証など

戸籍・除籍

必要なもの

  1. 本人か同じ戸籍内の人、直系血族の人が請求する場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  2. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  3. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
  4. 自身の権利行使等を目的とした第三者請求の場合
    詳しくは「福岡法務局ホームページ(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

※詳しくは問い合わせください

 

交付申請書の記載事項

  • 本籍地
  • 戸籍筆頭者の氏名
  • 謄本・抄本の区別と必要枚数
  • 使用目的
  • 請求者(必要な人)の住所、氏名
  • 窓口に来られた人の住所、氏名

 

手数料

  • 戸籍全部事項証明・個人事項証明  1通 450円
  • 除籍・改製原戸籍謄本・抄本    1通 750円

 

本人確認に必要なもの

イ 次の中から1つ必要です
(官公署が発行した顔写真付のもの)運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、特別永住者証明書・在留カードなど

ロ イのものがない場合は次の中から2つ以上必要です
住民基本台帳カード(写真なし)、健康保険の被保険者証、共済組合員証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、学生証、社員証など

 

住民票の写し

必要なもの

  1. 本人か同一世帯の人が請求する場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  2. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
  3. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 窓口に来た人が本人と確認できる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

※詳しくは問い合わせください

 

交付申請書の記載事項

  • 必要な人の住所、氏名
  • 必要な住民票の種類
    • 謄本(世帯全員)
    • 抄本(世帯一部)
  • 必要枚数
  • 本籍・続柄記載の有無
  • 具体的な請求理由
  • 窓口に来られた人の住所、氏名

 

手数料

  • 住民票謄本・抄本  1通 300円

 

本人確認に必要なもの

イ 次の中から1つ必要です
(官公署が発行した顔写真付のもの)運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、特別永住者証明書・在留カードなど

ロ イのものがない場合は次の中から2つ以上必要です
住民基本台帳カード(写真なし)、健康保険の被保険者証、共済組合員証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、学生証、社員証など

 

印鑑登録証明書

必要なもの

  • 印鑑登録証

 

交付申請書の記載事項

  • 必要な人の住所、氏名、生年月日
  • 必要枚数
  • 代理の場合は代理人の住所・氏名

 

手数料

  • 印鑑登録証  1通 300円

 

本人確認に必要なもの

イ 次の中から1つ必要です
(官公署が発行した顔写真付のもの)運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポート、身体障害者手帳、特別永住者証明書・在留カードなど

ロ イのものがない場合は次の中から2つ以上必要です
住民基本台帳カード(写真なし)、健康保険の被保険者証、共済組合員証、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳、年金証書、学生証、社員証など

 

郵送による請求方法

仕事等や遠方のため、役場に来られない人は、戸籍・除籍や住民票を郵送で請求することができます。(印鑑登録証明書は郵送では交付できません)

  戸籍・除籍 住民票




  1. 手数料、返信用封筒(切手を貼ったもの)、記載事項を書いた用紙を同封
  2. 本人が同じ戸籍内の人、直系血族の人が請求する場合
    • 本人確認出来る書類
  3. 代理人の場合
    • 具体的な理由と委任状
    • 請求する人の本人確認できる書類など
  4. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
  5. 自身の権利行使等を目的とした第三者請求の場合
    詳しくは「福岡法務局ホームページ(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
                         

詳しくは問い合わせを

  1. 手数料、返信用封筒(切手を貼ったもの)、記載事項を書いた用紙を同封
  2. 本人か同一世帯の人が請求する場合
    • 本人確認できる書類
  3. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 請求する人の本人確認ができる書類など
  4. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

詳しくは問い合わせを




  • 本籍地
  • 戸籍筆頭者の氏名
  • 謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)の区別と必要枚数
  • 具体的な請求理由  
  • 請求者の氏名、現住所、署名または押印
  • 電話番号(昼間連絡のつくところ)
  • 必要な人の住所、氏名
  • 必要な住民票の種類
    謄本(世帯全員)
    抄本(世帯一部)
  • 必要枚数
  • 本籍・続柄記載の有無
  • 具体的な請求理由
  • 請求者の氏名、現住所
  • 電話番号(昼間連絡のつくところ)

手数料

料金分の定額小為替を郵便局で購入し、同封して下さい

  • 戸籍全部事項証明・個人事項証明

1通 450円

  • 除籍・改製原戸籍謄本・抄本

1通 750円

  • 住民票謄本・抄本

1通 300円

返信用封筒に84円切手をはって同封して下さい。
送り先 〒807-1392 (役場専用の郵便番号です)
鞍手町役場所属

 

  • 本人と確認できる書類とは
    …運転免許証、特別永住者証明書・在留カード、マイナンバーカード、住基カード、身体障害者手帳、健康保険証など「住所(返送先)の確認ができるもの」
  • 戸籍等の返送先については、住民登録地になります。
  • 請求内容に不備がある時は交付できません。
  • 使用目的が身元調査等基本的人権の侵害につながる恐れがある場合等は、交付できないものもあります。また、必要な場合は、申請理由を明らかにした資料を提出していただきます。
  • この請求方法は鞍手町に請求する場合ですので、他の市町村に請求する際には、その市町村にお尋ね下さい。

戸籍・除籍

必要なもの

  1. 手数料、返信用封筒(切手を貼ったもの)、記載事項を書いた用紙を同封
  2. 本人が同じ戸籍内の人、直系血族の人が請求する場合
    • 本人確認出来る書類
  3. 代理人の場合
    • 具体的な理由と委任状
    • 請求する人の本人確認できる書類など
  4. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など
  5. 自身の権利行使等を目的とした第三者請求の場合
    ※詳しくは「福岡法務局ホームページ(外部サイトへリンク)」をご確認ください。
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

※詳しくは問い合わせください

 

交付申請書の記載事項

  • 本籍地
  • 戸籍筆頭者の氏名
  • 謄本(全部事項証明)・抄本(個人事項証明)の区別と必要枚数
  • 具体的な請求理由
  • 請求者の氏名、現住所、署名または押印
  • 電話番号(昼間連絡のつくところ)

 

手数料

料金分の定額小為替を郵便局で購入し、同封して下さい

  • 戸籍全部事項証明・個人事項証明  1通 450円
  • 除籍・改製原戸籍謄本・抄本    1通 750円

 

返信用封筒に84円切手をはって同封して下さい

〒807-1392 鞍手町役場所属

 

注意点

  • 本人と確認できる書類とは、運転免許証、特別永住者証明書・在留カード、マイナンバーカード、住基カード、身体障害者手帳、健康保険証など「住所(返送先)の確認ができるもの」です。
  • 戸籍等の返送先については、住民登録地になります。
  • 請求内容に不備がある時は交付できません。
  • 使用目的が身元調査等基本的人権の侵害につながる恐れがある場合等は、交付できないものもあります。また、必要な場合は、申請理由を明らかにした資料を提出していただきます。
  • この請求方法は鞍手町に請求する場合ですので、他の市町村に請求する際には、その市町村にお尋ね下さい。

 

住民票

必要なもの

  1. 手数料、返信用封筒(切手を貼ったもの)、記載事項を書いた用紙を同封
  2. 本人か同一世帯の人が請求する場合
    • 本人確認できる書類
  3. 代理人請求の場合
    • 必要項目を請求者本人が記載した委任状
    • 請求する人の本人確認ができる書類など
  4. 司法書士など第三者の請求の場合
    • 請求する人の本人確認ができる書類
    • 請求権があることを確認できる書類など

※詳しくは問い合わせください

 

交付申請書の記載事項

  • 必要な人の住所、氏名
  • 必要な住民票の種類
    • 謄本(世帯全員)
    • 抄本(世帯一部)
  • 必要枚数
  • 本籍・続柄記載の有無
  • 具体的な請求理由
  • 請求者の氏名、現住所
  • 電話番号(昼間連絡のつくところ)

 

手数料

料金分の定額小為替を郵便局で購入し、同封して下さい

  • 住民票謄本・抄本  1通 300円

 

返信用封筒に84円切手をはって同封して下さい

〒807-1392 鞍手町役場所属

 

注意点

  • 本人と確認できる書類とは、運転免許証、特別永住者証明書・在留カード、マイナンバーカード、住基カード、身体障害者手帳、健康保険証など「住所(返送先)の確認ができるもの」です。
  • 戸籍等の返送先については、住民登録地になります。
  • 請求内容に不備がある時は交付できません。
  • 使用目的が身元調査等基本的人権の侵害につながる恐れがある場合等は、交付できないものもあります。また、必要な場合は、申請理由を明らかにした資料を提出していただきます。
  • この請求方法は鞍手町に請求する場合ですので、他の市町村に請求する際には、その市町村にお尋ね下さい。

 

申請書のダウンロード

1 住民票の写しなどの交付申請書 ダウンロード(PDF:226KB) ダウンロード(エクセル:38KB)
2 【窓口提出用】戸籍証明書等交付請求書 ダウンロード(PDF:89KB) ダウンロード(エクセル:33KB)
3 【郵送請求用】戸籍謄本等交付申請書 ダウンロード(PDF:118KB) ダウンロード(エクセル:31KB)
4 印鑑登録証明交付申請書 ダウンロード(PDF:113KB) ダウンロード(ワード:32KB)
5 転出証明書交付申請書 ダウンロード(PDF:241KB) ダウンロード(ワード:19KB)
6 特例転出届(マイナンバーカード・住基カードが必要です) ダウンロード(PDF:112KB) ダウンロード(ワード:16KB)
7 特例転出届2枚目(マイナンバーカード・住基カードが必要です) ダウンロード(PDF:99KB) ダウンロード(エクセル:16KB)
8 住所異動届用委任状 ダウンロード(PDF:78KB) ダウンロード(ワード:16KB)
9 委任状 ダウンロード(PDF:100KB) ダウンロード(エクセル:40KB)
10 印鑑登録に関する申請(届出)書 ダウンロード(PDF:117KB) ダウンロード(エクセル:21KB)
11 旧氏併記請求書 ダウンロード(PDF:84KB) ダウンロード(エクセル:15KB)

住民異動届は住民係窓口にて備付

戸籍の種類

戸籍の種類

改製原戸籍

戸籍は法律の改正によって、様式が作り替えられます。戸籍を新しい様式に作り替える前の、古い様式の戸籍のことを改製原戸籍(「かいせいげんこせき」あるいは「かいせいはらこせき」)といいます。相続手続などで必要になります。

除籍謄本

戸籍に記載されている方全員が、婚姻・死亡・転籍などで、誰もいなくなった状態の戸籍のことです。

現在戸籍(全部事項証明)

現在の戸籍のことです。コンピュータ化された様式で、改製原戸籍の縦書きから横書きになったものです。パスポートの申請などで必要になります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:住民環境課住民係

電話番号:0949-42-2111