ホーム > 目的別メニュー > 健康 > 健康管理のために

健康管理のために

健診(検診)を受けましょう!

鞍手町では、ご自分のからだの健康状態を知っていただくため、下記の健診(検診)を実施しています。生活習慣病やがんなどの早期発見・重症化予防のため、年に一度は受診しましょう。

  • 特定健診(40歳以上の鞍手町国民健康保険加入者が対象)
  • 基本健診(18~39歳の人または生活保護受給者が対象)
  • 後期高齢者健診(福岡県後期高齢者医療加入者が対象)
  • 各種がん検診(胃・大腸・肺・前立腺・子宮頸・乳)

 

健診(検診)の内容

対象者の年齢は年度末(令和7年3月31日)時点の年齢です

健診名 対象者 受診方法 料金 内容
特定健診 40~74歳の 鞍手町国民健康保険加入者※1 集団 500円 問診、血圧・身体測定、尿検査、医師の診察、血液検査(肝機能、脂質、血糖、貧血)、心電図、眼底検査※3
個別※2
基本健診 18~39歳 または 生活保護受給者 集団
後期高齢者
健診
福岡県後期高齢者医療加入者 集団 問診、血圧・身体測定、尿検査、医師の診察、血液検査(肝機能、脂質、血糖、貧血)、心電図※3、眼底検査※3
個別※2
肝炎ウイルス検診 18歳以上 集団 300円 B型、C型肝炎ウイルスの血液検査
胃がん検診 集団 800円 バリウムによる胃部X線検査
大腸がん検診 集団 300円 便潜血反応検査(2日分)
くらて病院
肺がん検診 集団 200円 胸部X線検査
該当者のみ喀痰細胞診検査(300円)を案内※4
前立腺がん
検診
50歳以上 集団 200円 PSA(前立腺特異抗原)の血液検査
子宮頸がん
検診
20歳以上 集団 400円 子宮頸部の細胞診
乳がん検診
※2年に1回
40歳以上 集団 600円 乳房X線検査(マンモグラフィ)
くらて病院 乳房X線検査(マンモグラフィ)
結核検診 65歳以上 集団 無料 胸部X線検査
歯周病検診
(6~12月)
20・30・40・50・ 60・70歳 直方歯科医師会に加入の歯科医院※5 600円 問診、歯科検診、指導
  • ※1 令和6年度の特定健診の対象の生年月日は、昭和25年4月1日~昭和60年3月31日です。今年度中に75歳になる方は、74歳の間は特定健診を受診することができます。
  • ※2 個別健診とは、医療機関で個別に受けていただく健診です。詳しくは、申込方法・健診の流れでご確認ください。
  • ※3 診察で医師が必要と判断した方のみ実施します。
  • ※4 当日の問診で、喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600を超える方が対象です。
  • ※5 直方歯科医師会に加入の歯科医院はこちら(PDF:238KB)

 

 

総合健診の日程

令和6年度の総合健診(集団健診)の日程は下記の通りです。〇のない項目は申し込みできません。受付時間は8:30~11:00の間で20分毎にご案内します。詳細は、健診の一週間前に届く問診票でご確認ください。

日程 特定基本 後期 肝炎 大腸 前立腺 子宮頸 結核 場所
5月13日(月)     総合福祉センター
保健棟
5月14日(火)
5月15日(水)
6月5日(水)    
6月6日(木)
7月7日(日)
7月8日(月)    
7月9日(火)
7月29日(月)
9月24日(火)
9月25日(水)    
9月27日(金)
9月30日(月)
11月17日(日)
11月18日(月)
11月19日(火)    
1月19日(日)   役場庁舎
1月20日(月)  

 

検診無料対象者

令和6年度の無料対象者は下記の通りです。

  • 子宮頸がん・乳がん検診の対象者には、年度当初(6月頃)にクーポン券をお送りします。クーポン券を利用して、県内の医療機関や町の集団健診で受診できます。
  • 肝炎ウイルス検診は、集団健診のみで実施しています。集団健診で申し込むと対象者は自動的に無料となります。
健診名 年齢 生年月日
肝炎ウイルス検診 41歳 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日
46歳 昭和53年4月2日~昭和54年4月1日
51歳 昭和48年4月2日~昭和49年4月1日
56歳 昭和43年4月2日~昭和44年4月1日
61歳 昭和38年4月2日~昭和39年4月1日
子宮頸がん検診 21歳 平成15年4月2日~平成16年4月1日
乳がん検診 41歳 昭和58年4月2日~昭和59年4月1日

※生活保護受給者は、受診時に「診療依頼書」を提示していただいた場合は、無料となります。

 

 

申込方法 ・健診の流れ

1.集団健診をご希望の方

・特定健診・基本健診とがん検診を1日でまとめて受診できます!

・健診申込書で予約
申込書に必要事項をご記入のうえ、希望の健診日の1か月前までに、同封の返信用封筒でご返送ください
・Web申込で予約
スマートフォンや携帯電話、パソコンからインターネットを使った申込みができます。◎こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)
・往復はがきで予約 ※特定健診の対象者のみ
必要事項をご記入のうえ、申込み期日までにご返送ください
※対象者には、年に2回通知を行っています
「問診票・検査キット」が自宅に届く
健診日の約1週間前に届きます
健診受診
結果説明会に来所
※特定・基本健診の受診者には、結果説明会を実施します
※がん検診のみの受診者は、結果を郵送します

 

・後期高齢者健診とがん検診をまとめて1日で受診できます!

※後期高齢者健診は受診できる日が決まっています。総合健診の日程でご確認ください。

「健康診査のご案内」が自宅に届く
5月頃に郵送します
電話で予約
案内に記載された期日以降にお申込みください
「問診票・検査キット」が自宅に届く
健診日の約1週間前に届きます
健診受診
健診機関より結果郵送
結果説明会に来所(希望者のみ)
検査結果の内容により、町の保健師や管理栄養士がご自宅に訪問することがあります

 

2.個別健診をご希望の方

・特定健診・後期高齢者健診はかかりつけ医で受診できます。

「特定健診」
・健診申込書で予約
申込書の特定健診の欄に、”2.施設で受ける”に〇をつけて、同封の返信用封筒でご返送ください
・Web申込で予約
スマートフォンや携帯電話、パソコンからインターネットを使った申込みができます。◎こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)
・往復はがきで予約 ※特定健診の対象者のみ
"2.個別健診"に〇をつけて、申込み期日までにご返送ください
※対象者には、年に2回通知を行っています
「特定健康診査受診券」が自宅に届く
6月以降順次郵送します
医療機関に予約
特定健診受診
医療機関より結果説明
検査結果の内容により、町の保健師や管理栄養士がご自宅を訪問することがあります

 

「後期高齢者健診」
「健康診査のご案内」が自宅に届く
5月頃に郵送します
医療機関に予約
健診を受診する医療機関へ直接、電話予約してください
後期高齢者健診受診
健診機関より結果説明
結果説明会に来所(希望者のみ)

検査結果の内容により、町の保健師や管理栄養士がご自宅に訪問することがあります

 

・大腸がん・乳がん検診はくらて病院で受診できます。

「大腸がん検診」
・健診申込書で予約
申込書の大腸がん検診の欄に、”2.施設で受ける”に〇をつけて、同封の返信用封筒でご返送ください
・Web申込で予約
スマートフォンや携帯電話、パソコンからインターネットを使った申込みができます。◎こちらをクリックしてください(外部サイトへリンク)
「採便容器」が自宅に届く
2日分の便をとり、くらて病院に提出する
結果通知
精密検査受診
※結果が”要精密”の方のみ

 

「乳がん検診」
くらて病院に予約
直接、電話予約してください ℡ 0949-42‐1231
乳がん検診受診
結果通知
精密検査受診
※結果が”要精密”の方のみ

 

がん検診

一生のうち2人に1人が「がん」にかかり、年間3人に1人が「がん」でなくなっています。診断と治療の進歩により、一部のがんでは、早期発見・早期治療が可能となってきました。

がん検診では、「がんの疑いあり(要精密)」か「がんの疑いなし(異常なし)」かを調べます。「要精密」の場合には、精密検査を受けることが必要です。

がんの場所や種類によっては見つけにくいがんもあるため、検診を受けたからといって、100%がんを見つけられるわけではありませんが、定期的に受けることで、がん発見の確率は高まります。

がんになる前段階の病変(ポリープや潰瘍など)が見つかることがあり、必要に応じて治療することでがんになることを防ぐことができます。

※がん検診は、症状のない方が対象です。気になる症状がある方は、検診ではなく、医療機関を受診しましょう。また、病院等で検診を受ける方や経過観察中の方は、再度受診の必要はありません。

 

歯周病検診

歯周病は自覚症状が出にくいため、気づいたときには重症になっていることが多く、歯を失う大きな原因となります。また、歯周病は糖尿病や心臓病など全身の状態に影響を及ぼすことが明らかになっています。

対象者には、5月頃個別通知を行っています。歯周病検診を受け、お口の健康を保ちましょう。

 

健康相談

保健師・管理栄養士等がご自身やご家族の健康に関する相談を電話や面接(来所や訪問) にて、随時行っています。

 

~鞍手町国民健康保険被保険者の皆さまへ~

特定健診・特定保健指導

特定健診とは、メタボリックシンドロームに着目した健診です。

メタボリックシンドロームとは、内臓肥満に加え、脂質異常・高血圧・高血糖という危険因子を2つ以上持っている状態をいいます。メタボリックシンドロームの状態になると、動脈硬化が急速に進み、心臓病や脳卒中などの生活習慣病の発症につながりやすくなります。

生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が高い方に対して、保健師や管理栄養士などの専門職が保健指導を行います。それが特定保健指導と呼ばれています。該当者には、初回保健指導から約3か月を過ぎた頃に電話などで、その後の様子をお尋ねします。

 

特定健診を受診されない方へ「検査結果提出のお願い」

特定健診は、治療中の方も対象となっています。年に一度、「健診受診」または「結果提出」のどちらかにご協力お願いします。

生活習慣病で治療中の方や職場などで健診を受診している方で、町の特定健診を受診しない方は、検査結果を提出していただくことにより、健診を受けたとみなすことができます。

血液検査や尿検査の結果を総合福祉センターか役場まで提出していただくか、ご希望の方には、自宅に訪問することもできます。

皆さんの健診結果から健康状態を把握し、必要な方には、保健指導を行い、重症化することを予防しています。

 

人間ドックの助成について

人間ドックを受診する場合、下記の医療機関であれば、特定健診の検査項目にかかる費用(約8,000円分)を鞍手町国民健康保険が負担します。受診の際に、「特定健診受診券」が必要ですので、事前にご連絡ください。医療機関には、人間ドックと特定健診を同時に受診したいと申し出てください。

【対象となる人間ドック実施医療機関】

  • 地方独立行政法人 くらて病院
  • 独立行政法人地域医療機能推進機構 福岡ゆたか中央病院
  • 社会医療法人財団池友会 福岡新水巻病院
  • 医療法人相生会 宮田病院

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:健康こども課健康増進係

電話番号:0949-42-2111