ホーム > 目的別メニュー > 福祉・介護 > 障害者手帳をお持ちの方の交通公共料金

障害者手帳をお持ちの方の交通公共料金

事前に障害者手帳を提示することで、交通料金の割引を受けることができます。

第1種・第2種の区別は身体障害者手帳・療育手帳の「旅客鉄道株式会社運賃減額」(「JR旅客運賃の減額」)の欄に記載されていますので、ご参照ください。

また割引率など変更される場合もありますので、事前に各会社にご確認ください。

有料道路の通行料の割引

次のいずれかに該当する場合、有料道路の通行料金が50%割引になる場合があります。

役場福祉人権課で手続きを行っています。

条件

障がい者ご本人が運転する場合

身体障害者手帳の交付を受けている全ての身体障がい者。

障がい者本人以外の人が運転し、障がい者本人が同乗される場合

  1. 身体障害者手帳の交付を受けている人で、第1種の身体障がい者(下表参照)。
  2. 療育手帳の交付を受けている人のうち、重度の障がい者(第1種の記載のある療育手帳)の移動のため介護者が運転する場合。

対象自動車

  1. 障がい者1人につき1台に限ります。
  2. 自動車の所有者は、本人・家族・常時介護をしている人で、個人名義(自家用)の車に限ります。
    営業車・軽トラックには適用されません。

第1種の身体障がい者の範囲

障がいの区分 障がいの程度
  視覚障がい 1級から3級までの各級及び4級の1
聴覚障がい 2級及び3級




上肢不自由 1級、2級の1及び2級の2
下肢不自由 1級、2級及び3級の1
体幹不自由 1級から3級までの各級
乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい 上肢機能障がい 1級及び2級(1上肢のみに運動機能障がいある場合を除く)
移動機能障がい 1級から3級までの各級(1下肢のみに運動機能障害がある場合を除く)




心臓機能障がい 1級から4級までの各級
腎臓機能障がい 1級から4級までの各級
呼吸機能障がい 1級から4級までの各級
ぼうこうまたは直腸の機能障がい 1級及び3級
小腸機能障がい 1級から4級までの各級
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がい 1級から4級までの各級
肝臓機能障がい 1級から4級までの各級

手続きに必要なもの

ETCを利用しない場合

  1. 申請書 → 役場福祉人権課の窓口にあります
  2. 身体障害者手帳・療育手帳
  3. 車検証

ETCを利用する場合

  1. 申請書 → 役場福祉人権課の窓口にあります
  2. 身体障害者手帳・療育手帳
  3. 車検証
  4. ETCカード(障がい者本人名義)
    ただし、未成年者の重度障がい者で本人以外の人の運転による割引を受け、かつ、障がい者本人が運転しての割引を受けない場合については、親権者名義も対象となります。
  5. ETC車載器セットアップ申込書・証明書

旅客鉄道株式会社(JR)の運賃割引

割引の内容は下表のとおりです。

なお、その他の民営及び公営の鉄道でもJRに準じて割引を行っているところがあります。

区分 利用形態 乗車券の種類
普通 定期 回数券 急行

1

単独で利用する場合(片道100kmを超えて乗車する場合に限る) 本人5割引
(JRバスは距離制限なし)
なし なし なし
介護者と共に利用する場合(距離制限なし) 本人・介護者
5割引
同左
(JRバス3割引)
注1)・注2)
同左
(JRバス除く)
同左

2

単独で利用する場合(片道100kmを超えて乗車する場合に限る) 本人5割引
(JRバスは距離制限なし)
なし なし なし
介護者と共に利用する場合(本人が12歳未満の場合に限る) なし 介護者のみ5割引
(JRバス3割引)
なし なし

注1)本人が12歳未満の場合は、介護者のみ5割引(JRバス3割引)
注2)第1種の身体・知的障がい者が通学定期を購入した場合
注3)介護者は通勤定期乗車券に限定されます

バス運賃の割引

身体障害者手帳・療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の提示によって割引を受けられます。

距離制限はありません。詳細については、各会社にお問い合わせください。

鞍手町コミュニティバスでは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を提示することによって割引を受けられます。

航空運賃の割引

各国内航空会社の定期路線の国内線について割引があります。割引運賃については各航空会社が設定するものであり、航空会社または路線によって異なる場合があります。

詳しくは、各航空会社にお問い合わせください。

船舶運賃の割引

身体・知的障がい者ご本人と、第1種の方の介護者が50%の割引となります。
精神障がい者割引については、船舶(フェリー)会社で異なりますので、利用される各会社にご確認ください。

船券購入の際に、障害者手帳を提示してください。

ただし、フェリーの自動車運賃の割引はありません。また、船舶会社により対象者や割引率が若干異なる場合がありますので、利用される各会社にご確認ください。

タクシー利用券の交付

タクシーの初乗り料金を助成するタクシー利用券を交付しています。

対象者

身体障害者手帳 1級及び2級の交付を受けている人
療育手帳 A及びBの交付を受けている人
精神保健福祉手帳 1級及び2級の交付を受けている人

交付枚数

3枚/月

※ただし、人工透析で通院する人は6枚/月

申請に必要なもの

  1. 申請書 → 役場福祉人権課窓口にあります
  2. 障害者手帳

タクシー運賃の割引

メーター額の10%割引(10円未満は端数切捨て)になります。

身体障害者手帳・療育手帳を提示してください。

NHK放送受信料の減免

受信料が半額または全額免除になります。証明書は町役場福祉人権課で発行しています。

条件

全額免除
  1. 障害者手帳を持つ人がいる市町村民税非課税世帯
半額免除
  1. 視覚または聴覚障がい者が世帯主の世帯
  2. 障がいの程度が1・2級である重度の身体障がい者が世帯主
  3. 重度の知的障がい者が世帯主の世帯
  4. 重度の精神障がい者が世帯主の世帯

申請に必要なもの

  1. 申請書 → 役場福祉人権課窓口にあります
  2. 障害者手帳
  3. 印鑑

申請先

所属 0949-42-2111

お問い合わせ先

NHK北九州放送局 電話093-591-5020

郵便関連の減免・各種サービス

郵便物が一部減免になることがあります。

また、郵便貯金に関する点字サービスが行われます。

お問い合わせ先

各郵便局

携帯電話基本使用料等の割引

詳しい内容については、各社へお問い合わせください。

お問い合わせ先

NTTドコモ ドコモ携帯電話から (局番なし)151
  一般電話から 0120-800-000
KDDI au電話から (局番なし)157
  一般電話から 0077-7-111
ソフトバンク ソフトバンク携帯電話から (局番なし)157
  一般電話から 0088-21-2000

 

お問い合わせ

所属課局:福祉人権課福祉人権係

電話番号:0949-42-2111