ここから本文です。
選出区分(推薦母体) | 氏名 | 選出枠 | |
---|---|---|---|
1 | 議会関係委員(鞍手町議会) | 岡崎 邦博 | 団体推薦 8名 |
2 | 議会関係委員(鞍手町議会) | 香原 暹 | |
3 | 地域自治関係委員(鞍手町区長会) | 小川 和男 | |
4 | 農業関係委員(鞍手町農業委員会) | 梶栗 文一 | |
5 | 商工業関係委員(鞍手町商工会) | 許斐 英幸 | |
6 | ボランティア関係委員 (鞍手町ボランティア連絡協議会) |
有松 弘美 | |
7 | 福祉関係委員(鞍手町社会福祉協議会) | 松尾 徹 | |
8 | 教育関係委員(鞍手町教育委員会) | 藤井 睦彦 | |
9 | 企業関係委員 | 麻生 秀生 | 指名5名 |
10 | 企業関係委員 | 藤井 福吉 | |
11 | 企業関係委員 | 田代 昭信 | |
12 | 女性委員 | 武谷 位千子 (職務代理) |
|
13 | 女性委員 | 小島 美智子 | |
14 | 公募委員 | 亀井 滋 (会長) |
公募2名 |
15 | 公募委員 | 五百路 恵美子 | |
計15名 |
推薦 | 町議会との両輪で十分な理解を得ながら進める必要があるため議会関係委員を2名、日常的に町行政との関係の深い団体として、地域自治関係、農業関係、商工関係、ボランティア関係、福祉関係、教育関係の委員を各1名とし、合計8名の推薦枠を設ける。 |
指名 | 行政経営の視点からの見直しが必要であることから企業関係委員を3名、委員会への女性の参画率に配慮して女性委員を2名とし、合計5名の指名枠を設ける。 |
公募 | 推薦及び指名によらない一般町民の視点での建設的な意見を取り入れるため、2名の公募枠を設ける。 |
所属課局:まちづくり課まちづくり戦略係担当
電話番号:0949-42-2033