ホーム > くらし > 戸籍・住民票 > 「PayPay」で証明書発行手数料等の支払いができます

「PayPay」で証明書発行手数料等の支払いができます

ここから本文です。

町では、庁舎窓口での証明書発行手数料の支払いにおいてPayPay決済を導入しました。各アプリを利用して、各窓口に置かれた専用二次元コードを読み取ることで、証明書発行手数料等を支払うことができます。ぜひ、ご活用ください。

 

対象となる手数料及び担当課・係

  対象となる手数料 担当課・係
1 戸籍手数料 住民環境課 住民係
2 住民票手数料
3 印鑑証明手数料
4 戸籍住民諸証明手数料
5 畜犬登録等手数料 環境係
6 税務諸証明手数料 税務保険課 収納係
7 契約管財係で発行する諸証明手数料 管財課 契約管財係
8 農業振興係で発行する諸証明手数料 産業振興課 農業振興係
9 町図売払収入 都市整備課 都市交通係
10 都市計画係で発行する諸証明手数料
11 土木係で発行する諸証明手数料 土木係
12 上水道庶務係で発行する諸証明手数料 上下水道課 上水道庶務係
13 水道加入金 上水道工務係
14 給水台帳
15 申込手数料
16 設計審査手数料
17 給水装置事業者指定手数料
18 証明書発行手数料 下水道係
19 責任技術者登録手数料
20 指定工事店指定手数料

決済に必要なもの

  • 決済アプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末

利用する際の注意事項

  • スマートフォンまたはタブレット端末に必要な金額を入力した後、職員と入力画面を確認する必要があります
  • チャージ残高が支払金額に満たない場合は、支払いできません
  • 現金との併用はできません
  • 決済手数料は無料ですが、インターネット等の使用料・通信費等については本人負担となります
  • 領収書は発行されません。アプリ内の取引履歴等でご確認ください。領収書が必要な場合は、現金での支払いをお願いします

利用方法

各アプリの登録方法や利用方法の詳細については、下記より公式ホームページをご確認ください。

お問い合わせ

各担当係まで