ホーム > 町政 > 産業・入札情報 > 鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務プロポーザルを実施します

鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務プロポーザルを実施します

ここから本文です。

鞍手町の町制70周年を機に、町内外の若い世代が鞍手町へ親しみを持ち、足を運びたくなるような町の歴史と観光資源を融合した話題性かつ効果的な映像コンテンツの作成を行うものです。

1.業務の概要

(1)業務名 鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務
(2)業務内容
鞍手町町制70年記念観光動画作成業務委託仕様書(以下「仕様書」という。)を参照
(3)委託料
上限1,500,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
(4)履行期限
契約締結の翌日から令和8年1月30日(金曜日)まで

2.参加資格要件

参加者は、次の各号に掲げるすべての要件を満たすものに限る。

  • 提案した企画を自ら適切に実施することができる法人であること
  • 提案した企画に必要な資格、知識、経験、資力、信用および技術的能力を有していること
  • 福岡県内に本店、支店または営業所を有していること
  • 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者
  • 会社更生法による更生手続き開始の申立てがなされていない者等、経営状態が健全な者
  • 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律に抵触する行為を行っていない者
  • 企画提案書提出時点において、鞍手町指名停止等措置要綱に基づく指名停止処分、指名回避または国その他の自治体等においてこれに準ずる措置を受けていない者
  • 国税、県税、町税等を滞納していない者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律及び鞍手町暴力団等追放推進条例に規定する暴力団及びそれらと密接な関係を有する者でないこと
  • 直近3年間(令和4年4月1日から令和7年3月31日)で、国または地方自治体における本業務と同種または類似した業務を元請けとして履行した実績を有していること

3.スケジュール

項目 期日
公示 令和7年4月17日(木曜日)
質疑及び参加表明書の受付開始 令和7年4月21日(月曜日)
質疑受付終了 令和7年4月24日(木曜日)
質疑回答 令和7年4月28日(月曜日)
参加表明書の受付終了 令和7年5月2日(金曜日)
参加資格審査結果通知の送付 令和7年5月12日(月曜日)
提案書の受付開始 令和7年5月13日(火曜日)
提案書の受付終了 令和7年5月16日(金曜日)
プレゼンテーション審査(予定)
令和7年5月21日(水曜日)
令和7年5月23日(金曜日)(注釈1)
結果通知 令和7年5月27日(火曜日)
契約締結(予定) 令和7年5月30日(金曜日)頃

(注釈1)応募状況に応じて、プレゼンテーション審査日を複数設ける場合があります。

4.実施要項、資料の配布

実施要項、仕様書及び各様式は、本ページから必要に応じてダウンロードし、使用してください。窓口での配布は行いません。

5.参加表明書の提出

参加を希望する事業者は、次の要領で参加表明書を提出してください。

1.提出期限

令和7年5月2日(金曜日)午後5時まで

2.提出方法

提出書類は、持参または郵送とする。受付時間は、当該期間中の平日8時30分から17時15分までとする(郵送による提出の場合は当日消印有効)

3.提出場所

〒807-1392

鞍手郡鞍手町大字小牧2080番地2

鞍手町役場産業振興課商工振興係

4.提出書類及び提出部数

次に掲げる書類について、各1部提出してください。

  1. 様式第1号参加表明書
  2. 様式第2号暴力団排除に関する誓約書
  3. 委任状
  4. 様式第3号会社概要書
  5. 直近3年間の財務諸表の写し(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書)
  6. 履歴事項全部証明書(交付から3か月以内のもの。複写可)
  7. 国税、県税、市町村民税の納税証明書(滞納がないことを証する書類で、発行後3か月以内。複写可。)
  8. 様式第4号業務実績表

6.業務提案書等の提出

プロポーザルの参加者は、次の要領で業務提案書等を提出してください。

1.提出期間

令和7年5月16日(金曜日)

2.提出方法

提出書類は、持参または郵送とする。受付時間は、当該期間中の平日8時30分から17時15分までとする(郵送による提出の場合は当日消印有効)

3.提出場所

〒807-1392

鞍手郡鞍手町大字小牧2080番地2

鞍手町役場産業振興課商工振興係

4.提出書類及び提出部数

次に掲げる書類について、1,5,6は1部、2,3,4は7部を提出してください(4は正本1部のみ押印し、残り6部は複写可)。

  1. 様式第5号鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務企画提案届出書
  2. 企画提案書
  3. 様式第6号業務実施体制
  4. 見積書
  5. 様式第7号誓約書
  6. 委託費と同程度の過去に作成した動画データを収めたDVDもしくはインターネットサイトに掲載しているもののURL

(注意)提出時は、上記1から6までを順にそろえて提出すること。

7.プレゼンテーション及びヒアリング

企画提案書等を提出したものは、プレゼンテーションを行うものとし、これに係るヒアリングを実施します。詳細については、要項をご確認ください。

8.審査結果の通知

審査後、すみやかに採否の結果を書面により通知します。

9.実施要領、仕様書、選定要領、様式

鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務委託プロポーザル実施要項
鞍手町町制70周年記念観光動画業務委託仕様書
(様式第1号)参加表明書
(様式第2号)暴力団排除に関する誓約書
(様式第3号)会社概要書
(様式第4号)業務実績表
(様式第5号)鞍手町町制70周年記念観光動画作成業務企画提案届出書
(様式第6号)業務実施体制
(様式第7号)誓約書
(様式第8号)業務完了報告書

10.質疑回答

質疑に対する回答は次のとおりです。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課局:産業振興課商工振興係

電話番号:0949-42-2118