ホーム > 新着情報 > 令和7年国勢調査にご協力ください(回答期間が延長されています)

令和7年国勢調査にご協力ください(回答期間が延長されています)

ここから本文です。

国勢調査にご協力をお願いします

国勢調査は5年ごとに行われる日本に住んでいるすべての人・世帯を対象とした最も重要な統計調査です。

インターネットでの回答が便利ですので、ぜひご活用ください。

9月から10月にかけて、鞍手町内を調査員証を身に着けた調査員が巡回しています。

皆さんのご理解とご協力をお願いします。

調査の概要について

調査期日

令和7年10月1日現在

調査対象

日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人も含む)

調査書類の配布について

令和7年9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)の期間に「調査員証」を身に着けた調査員が町内の全世帯を訪問し、国勢調査書類を配布します。なお、訪問した際にご不在の場合は、連絡メモを入れ、調査書類を郵便受けに入れる場合もあります。
また、調査書類が届かない場合は、役場まちづくり課まちづくり戦略係までご連絡をお願いします。

(注意)調査員は、「調査員証」と「青いバッグ」を身に着けています。

(注意)調査員の安全と事故を防ぐため、国勢調査書類の配布期間中は、庭で放し飼いをしている犬・猫等をリードにつなぐ、ケージに入れる等の対応をお願いします。

(注意)国勢調査で収入や預金(口座番号、暗証番号)等をお聞きすることはありません。国勢調査をかたった「かたり調査」にご注意ください。不審な訪問や電話をうけたときは、すぐに回答しないで、相手の連絡先、名前を確認し、まちづくり課まちづくり戦略係までご連絡ください。

回答方法について

回答方法は、次のとおりです。

  1. インターネットによる回答
  2. 調査票を調査員が直接回収
  3. 郵送による回答
インターネットによる回答について

パソコンやスマートフォン、タブレットによるインターネット回答が便利です。インターネットでの回答は、調査期間中であれば、24時間可能です。

詳細は、調査員から配布される書類内の「インターネット回答利用ガイド」をご確認ください。

なお、インターネット回答は、令和7年9月20日(土曜日)以降、次のサイトから行うことができるほか、調査員がお渡しするインターネット回答利用ガイド内二次元コードを読み込むことでも行うことができます。

※回答期間が延長されています。まだ、回答がお済でない方は
 ご回答をお願いします。

国勢調査オンライン(外部サイトへリンク)

国勢調査を装ったかたり調査にご注意ください

 本年10月1日現在で全国一斉に国勢調査が実施され、現在も回答を受付中です。
 一方で、国勢調査を装った「かたり調査」も発生しております。
 まだ、回答がお済みでない方は次の点にご注意いただき、ご回答をお願いします。
 不審に感じた場合は、役場までお問い合わせください。

■調査員が各世帯を訪問
■調査書類は青い封筒に入れて世帯に配布
■電話やメールでは調査しない
■収入や預金などを尋ねることはない
■給付金や補助金について尋ねることはない
■調査員は身分証と青いバッグを携帯
 

お問い合わせ

所属課局:まちづくり課まちづくり戦略係

電話番号:0949-42-2033