ここから本文です。
鞍手町では、将来にわたって持続可能な公共交通体系を確保していくため、令和元年6月に「鞍手町地域公共交通網形成計画」を策定しました。
その後、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(令和2年11月27日施行)の改正に伴い、新たに「鞍手町地域公共交通計画」を策定するため、計画期間を1年間短縮するとともに計画の一部を改訂しています。
目標 | |
---|---|
1 | 広域の移動を支える公共交通の確保維持 |
2 | 多様な移動ニーズに応じた、すまいるバス、もやいタクシーの再配置(町内移動手段の確保維持) |
3 | 誰もが利用しやすい公共交通環境の形成 |
4 | 公共交通の利用促進 |
5 | 公共交通に対する満足度の向上 |
6 | 公共交通の持続可能性の向上 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
所属課局:都市整備課都市交通係
電話番号:0949-42-2119
内線:372・373