鞍手町立保育所送迎バス運行管理業務公募型プロポーザルを実施します
ここから本文です。
※プロポーザルの審査結果の公表をページ下部「12.質問書に対する回答」に掲載しました
鞍手町では、教育・保育の提供区域を町全体で1区域として設定しており、町全体から児童の受入を行うことから、保護者の通所に係る負担軽減と利便性の向上を図ることを目的とし、保育所送迎バスの安全で安心な運行業務及び費用対効果の高い事業が執行可能な豊富な経験を有する事業者を選定するため、公募型プロポーザルにより事業者を募集します。
(1)業務名 | 鞍手町立保育所送迎バス運行管理業務 |
---|---|
(2)業務内容 | バスの運転および運行管理業務、車両管理業務 その他詳細については、「鞍手町立保育所送迎バス運行管理業務仕様書」を参照してください |
(3)委託期間 |
本業務委託契約締結日の翌日から令和9年3月31日まで |
(4)委託料 |
委託費の1年度あたりの上限額 |
応募者の参加資格要件については、以下1~4のすべてを満たす必要があります。
項 目 | 期日等 | |
---|---|---|
① | 公告(公募開始) | 令和5年10月26日(木) |
② | 質問書受付開始 | 令和5年10月26日(木) |
③ | 企画提案書の受付開始 | 令和5年10月26日(木) |
④ | 質問書受付終了 | 令和5年11月7日(火) |
⑤ | 質問書に対する回答 | 令和5年11月10日(金) |
⑥ | 企画提案書の受付終了 | 令和5年11月22日(水) |
⑦ | プレゼンテーション参加要請書の送付 | 令和5年11月24日(金) |
⑧ | プレゼンテーション審査 | 令和5年12月1日(金) |
⑨ | 結果通知 | 令和5年12月5日(火) |
⑩ | 個別交渉~契約締結(予定日) | 令和5年12月6日(水)~令和5年12月13日(水) |
⑪ | 運行開始 | 令和6年4月1日(月) |
募集要項、仕様書及び各様式は、本ページから必要に応じてダウンロードし、使用してください。
質問は、公募型プロポーザルに関する質問書(様式1)に質問事項を記載して、事務局へメールにて提出してください。また、送信後、開庁時間内に電話で着信確認を行ってください。
質問書に対する回答は、令和5年11月10日(金)に本ページにて掲載します。
参加を希望する事業者は、以下の要領で企画提案書を提出してください。
(1)提出方法
提出書類を事務局まで持参若しくは書留または配達記録郵便による郵送
(2)受付期間
令和5年10月26日(木)から令和5年11月22日(水)まで
持参の場合の受付時間は、8時30分から17時15分(期間末日は正午)まで
郵送による提出の場合は期間内必着
(3)提出場所
〒807-1392 鞍手郡鞍手町大字中山3705番地
鞍手町役場健康こども課子育て支援係
(4)提出書類の受理
必要な書類がすべて整っている場合に限り、提出書類を受理します。
郵送提出の場合は、配達記録を照会し到着を確認した時点で、その旨を事務局へ電話で連絡を行ってください。提出書類に不足または不備がある場合は、事務局から連絡し、受付期間内に書類がすべて整った場合のみ受理します。
以下に掲げる書類について、提出してください。
なお、(カ)から(シ)は、鞍手町に対する競争入札参加資格申請が済んでいる場合は提出不要です。
提出書類 | 提出部数 | |
ア | 公募型プロポーザル企画提案書(様式2) |
印刷した原本1部(押印)及び副本7部(複写可) |
イ | 業務実施計画書(様式3) | |
ウ | 事業経歴書(様式4) | |
エ | 業務実績調書(様式5) | |
オ | 参考見積書(様式6) | |
カ | 暴力団排除に関する誓約書(様式7) | |
キ | 使用印鑑届出書(様式8) | |
ク | 印鑑証明書(交付から3か月以内のもの。複写可) | |
ケ | 直近の財務諸表の写し(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書) | |
コ | 登記事項証明書(交付から3か月以内のもの。複写可) | |
サ | 国税、県税、町税等の納税証明書(交付から3か月以内のもの。複写可。納税義務がない場合は、納税義務に関する申立書(様式9)を添付すること。) | |
シ | 委任状(様式10) |
(1)開催日時
令和5年12月1日(金)
(開始時刻や場所等については、プレゼンテーション参加要請書に記載のうえ 、令和5年11月24日(金)にメール及び書面で通知)
(2)プレゼンテーションの所要時間
30分程度(1事業者につき20分以内での提案の後、質疑応答あり)
(3)発表者
本業務に携わる責任者(出席者は、3名以内とします。)
(3)注意事項
審査結果は、令和5年12月5日(火)付けで、すべての業務提案書提出者に対し書面で通知します。
実施要領等 | 形式 | |||
---|---|---|---|---|
鞍手町立保育所送迎バス運行管理業務公募型プロポーザル募集要項 | (PDF:359KB) | - | ||
事務局審査 審査基準点、審査項目及び配点 | (PDF:120KB) | - | ||
様式1 質問書 | (PDF:67KB) | (ワード:28KB) | ||
様式2 企画提案書 | (PDF:48KB) | (ワード:23KB) | ||
様式3 業務実施計画書 | (PDF:48KB) | (ワード:23KB) | ||
様式4 事業経歴書 | (PDF:66KB) | (ワード:25KB) | ||
様式5 業務実績調書 | (PDF:79KB) | (ワード:26KB) | ||
様式6 参考見積書 | (PDF:61KB) | (ワード:24KB) | ||
様式7 暴力団排除に関する誓約書 | (PDF:125KB) | (ワード:25KB) | ||
様式8 使用印鑑届出書 | (PDF:52KB) | (ワード:32KB) | ||
様式9 納税義務に関する申立書 | (PDF:59KB) | (ワード:25KB) | ||
様式10 委任状 | (PDF:77KB) | (ワード:29KB) | ||
様式11 応募取下届 |
(PDF:54KB) | (ワード:24KB) | ||
鞍手町立保育所送迎バス運行管理業務仕様書 | (PDF:234KB) | - |
質問書に対する回答は次のとおりです。
審査結果は以下のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
所属課局:健康こども課子育て支援係
電話番号:0949-42-2117