ここから本文です。
私たちが消費している石油や石炭などの化石燃料とよばれるものは、有限であり、燃焼する際に排出される温室効果ガスが地球温暖化の要因の一つとなっています。
一方で、使い続けても枯渇することがない太陽光や風力、水力などの自然の力を利用することで得られるエネルギーを再生可能エネルギーといい、エネルギーを発生する際の温室効果ガス排出量の少なさから地球温暖化対策の有効な手段の一つとなっています。
現在、鞍手町で活用されている再生可能エネルギーは90%以上が太陽光発電となっています。
鞍手町で活用できる可能性のある再生可能エネルギーは、主に太陽光となっており、今後も太陽光発電設備の導入を推進していく必要があります。
鞍手町の再生可能エネルギー別導入可能量 | 導入可能な設備容量 | 設備容量に応じた発電電力量 |
---|---|---|
太陽光発電 | 274,546kW | 352,678MWh |
風力発電 | 700kW | 1,247MWh |
中小水力発電 | 0kW | 0MWh |
地熱発電 | 0kW | 0MWh |
再生可能エネルギー導入可能量の合計 | 275,246kW | 353,925MWh |
太陽光発電(10kW未満)には、一般住宅での設置も含まれており、年々設置数が増加しています。皆さんのご近所を見回すと屋根に太陽光パネルのある住宅が見つかるかもしれません。
再生可能エネルギーを知ることで、設備の導入や再エネ100%電力をより身近に感じることができます。
ここでは、再生可能エネルギーのことや初期投資なしで設置できる太陽光発電設備、設備設置なしで再エネ100%電力を利用できる制度の関連サイトを紹介しています。ぜひご活用ください。
太陽光発電設備の利用が進む一方で、使用済みの太陽光発電設備の適正な処理についても留意する必要があります。
使用済み太陽光発電設備については、リサイクル・リユースが推進されています。
環境省が策定しているガイドラインを参照の上、適切な対応をお願いします。
電話番号:0949-42-2111