ここから本文です。
デコ活とは、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの実現に向けた、国民の行動変容、ライフスタイル転換のうねり・ムーヴメントを起こす」ことを目的とした国民運動のことで、二酸化炭素を減らす(De)脱炭素(Decarbonization)と、環境にいいエコ(Eco)”デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
脱炭素への取り組み方を学んで、実践して、家族や職場などでデコ活の輪を広げていきましょう。
デコ活では、脱炭素などに貢献しつつも暮らしを豊かにする私たちの取組を「デコ活アクション」として紹介しています。
デコ活アクションでは、具体的な取組を掲げ、私たちが取り組むべきことをわかりやすく説明しています。例えば、下のイラストのように生活の中でデコ活の取組とその効果が示されています。
デコ活アクションは下記リンクからアクセスできますので、ぜひ確認してみてください。
鞍手町は、令和6年5月30日にデコ活の実践、推進を宣言する「デコ活宣言」を行いました。
【デコ活宣言内容】
【メッセージ】
鞍手町では、2050年までに本町の二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現を目指しています。
ゼロカーボンシティの実現に向けては、町が率先して脱炭素化の取組を展開するとともに、町民、事業者と連携した「オールくらて」でデコ活を含めた様々な取組を推進していきます。
電話番号:0949-42-2111