ホーム > 保険・年金・医療 > 子ども医療について

子ども医療について

子どもの医療費の一部をその保護者に支給することにより、その疾病の早期発見と治療を促進し、子どもの保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とする制度です。

対象者

鞍手町に住民登録がある中学3年生までの子ども
※生活保護法による医療助成を受けている子どもは除く

自己負担額

中学3年生まで、入院・外来とも無料

助成方法

医療機関の受診時に保険証と医療証を提示してください。

通院と入院にかかる医療費の自己負担額が無料になります(保険適用外診療、入院時の食費、市販医薬品の購入費などは助成対象となりません)

※ただし、県外の医療機関で受診された場合、一度窓口負担をしていただき、後日、役場での申請が必要になります。詳しくは保険健康課公費医療係までお問い合わせください。

重度障害者医療、ひとり親家庭等医療の対象者について

重度障害者医療またはひとり親家庭等医療の対象者には、従来の重度障害者医療・ひとり親家庭等医療の医療証を交付しますが、中学3年生までは子ども医療と同様の医療費助成を受けられます

 

お問い合わせ

所属課局:保険健康課公費医療係

電話番号:0949-42-2111

内線:202・205