ここから本文です。
本人、配偶者または扶養親族が障がい者である場合、障がいの程度に応じて所得金額から控除がなされます。
直方税務署 電話0949-22-0880
本人、配偶者または扶養親族が障がい者である場合、障がいの程度などに応じて、所得金額から控除、または非課税となります。
役場 税務保険課課税係 電話0949-42-2115
重度の視覚障がい者(両眼の矯正視力の合計が0.06以下の方)があんま、はり、灸など、医業に類する事業を行う場合、事業税が非課税になります。
飯塚・直方県税事務所 電話0948-21-4903
障がい者が相続により財産を取得した場合、年齢や障がいの程度に応じて、相続税から控除されます。
直方税務署 電話0949-22-0880
特別障がい者に対する贈与で一定条件の下に信託銀行などに信託する場合、6,000万円までが非課税となります。
直方税務署 電話0949-22-0880
心身障害者扶養共済制度の掛金が、所得金額から控除されます。
直方税務署 電話0949-22-0880
下記の表に該当する方は、以下の条件で利用される自動車について減免されます。
障害 の 区分 |
障害の級別 | |
---|---|---|
本人運転の場合 (条件 1 に該当する自動車の場合) |
家族(常時介護者)運転の場合 (条件 2 から 5 に該当する 自動車の場合) |
|
視覚障害 | 2級の2及び3級の2 |
1級から3級まで各級及び4級のI |
聴覚障害 | 2級及び3級 | 2級及び3級 |
平衡機能障害 | 3級 | 3級 |
音声機能、言語機能又はそしゃく機能障害 | 3級 | 3級 |
上肢不自由 | 1級及び2級 | 1級及び2級 |
下肢不自由 | 1級から6級までの各級 | 1級から4級までの各級 |
体幹不自由 | 1級から3級までの各級及び5級 | 1級から3級までの各級 |
乳幼児期以前の非進行性脳病変による運動機能障害 | 上肢機能 1級及び2級 |
上肢機能 1級及び2級 |
移動機能 1級から6級までの各級 |
移動機能 1級から4級までの各級 |
|
心臓機能障害 | 1級及び3級 | 1級及び3級 |
じん臓機能障害 | 1級及び3級 | 1級及び3級 |
呼吸器機能障害 | 1級及び3級 | 1級及び3級 |
ぼうこう又は直腸機能障害 | 1級及び3級 | 1級及び3級 |
小腸機能障害 | 1級及び3級 | 1級及び3級 |
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 | 1級から3級までの各級 | 1級から3級までの各級 |
障害 の 区分 |
障害の程度 | |
---|---|---|
本人運転の場合 条件 1 に該当する自動車の場合 |
家族(常時介護者)運転の場合 条件 2 から 5 に該当する 自動車の場合 |
|
知的障害 |
|
|
精神障害 |
|
|
自動車税、自動車取得税…飯塚・直方県税事務所 電話0948-21-4922
軽自動車税……役場税務保険課課税係 電話0949-42-2115
所属課局:福祉人権課福祉人権係
電話番号:0949-42-2116